-
最近の投稿
最近のコメント
- 連休は、ボーイスカウト研修所 奉仕 に 岩田 佳哲 より
- 感動することがありました。 に rrsapw より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: murakawa
今日で9月も終わります。明日から10月
前にも書いたかもしれませんが、月日の経つのは早いですね。 日の出の時間も,だんだん遅くなり、日没はだんだん早くなりました。 体で感じることなのでしょう。生まれてから、今日までまだ63回しか体験していないのに! 人生100年として、四季折々を感じるのは100回ですね。 それに比べれば、悩みが多いとか、苦労が多いとか、不平不満を言うことは、大したことではない のかもしれないです。過去はもうどうすることもできませんから、今から、この瞬間からを、精一杯 生きること、楽しく、明るく、前向きに実行しましょう。
いよいよ シルバーウィークです。
お彼岸が来ます。台風も来ます。 お墓参りが大変です。よく考えたら、敬老の日が明日です。 70歳 まだまだ若い。80歳 ますます健康、90歳、これから楽しみ。 100歳、当たり前の時代が来るような気がします。 すごいなあ。
もうすぐ お彼岸です
秋分の日 昼と、夜の長さが同じ これからは、だんだんと日の出が遅くなり、 日の沈むのが早くなります。そして、寒くなりますね。 来年の3月までが、待ちどおしい。
8月もあとわずかです
オリンピックが終わりました。夏の高校野球も終わりました。 その間にお盆も終わりました。 気が付くと、あと5日で、8月も終わり、9月になります。 こんなふうに思うと、2016年もあと4ヶ月! 追われているようです。 今日一日、今の瞬間を生きているのですから、この時間を大切にすることを、充実することを 心がけて生きたい。でもなかなか心がけられない自分がいる。
金メダル、銀メダル、銅メダル、入賞、予選落ち
オリンピックの競技を見ていると、日本に関係している競技が放送されていると思います。 いろいろな競技を通して、まだまだ知らない世界がたくさんあることに気づきました。 この地球上で、これまでに自分が知り得たことよりも、まだまだ知らないことのほうが ずっと多い。平和な日本に生まれ、生きていけることに感謝です。あの、71年前の戦争で、 戦ってくれた多くの先人にお礼を言います。みなさんの尊い命のおかげで、こんなにいい生活ができる国になりましたよ。 ありがとうございます。私に出来ることは、この良い国を子供たちに受け継いでもらえるように。 自分の出来ることを。平和を守ることを実行します。
スポーツの祭典
オリンピックが始まりました。夏の高校野球も始まりました。 今年の夏は、感動をさせてもらいながら、あっという間に過ぎていくようです。 いろいろなドラマがあるんでしょうね。 はっきりした目標に向かって、自分の能力の限りを尽くすんですね。 だから「感動」するんでしょう。 楽しみです。
ひと月ぶりの投稿です
知らぬ間に、梅雨が明け、いつの間にか、夏休みに入り そして、もうすぐお盆 私は毎日、何をしているのだろう?毎日しっかりと生きているのだろうか? 今日という日を大切に思って、力いっぱい生きているだろうか? 朝、目が覚めたら、「今日も生きている」と実感すること、ありがたいと感謝すること。 たったそれだけでも一日が嬉しくなる。 そんな自分になりますように、言い聞かせて一日を過ごします。 今からでも遅くない。やればできる。
宮﨑紙工印刷㈱は、今期は50期です。
6月が決算ですので、まるまる50年間仕事をさせていただいております。 この間多くの社員の方、たくさんのお得意様からご愛顧をいただいたお陰と 感謝に耐えません。 「人と顧客の伸びゆく企業」を理念に、お役に立てる社員であってほしい、社会に役立つ 環境に順応できる、会社になるように、これからも日々努力していきます。 今後共よろしくお願いします。
6月もあと一週間
先日「夏至」でしたね。一番日の出が早い、日の入りが遅い日です。 梅雨の雨も今週はまとめて降っているようです。 ちょうど良い加減というのはなかなかありませんです。 私の一生も同じようで、昔先輩から教えてもらった言葉で。「人間の一生は、みんな帳尻が合うようになあっているよ。」って。 最近その言葉が理解できるようになった自分がいます。 人間努力しただけ、自分に戻ってくるようになっています。 ずっと良いとか、ずっと悪いとか、考えないで、今の時間を必死に、素直に生きること それが一番いいし、なかなか難しいことでしょう。 生きるしかないよ。みんな。
我が社には、「富士ゼロックスのオンデマンド印刷機」があります。
クリアトナーという材料を使うと、少し高級感のあるDMや、名刺がつくれます。 デザインによっては、楽しい企画品も作成できます。 1枚から出力できますので、「世界中で、1枚だけの、オリジナルなプレゼント用にどうですか?