刺激を求めて。一流の仕事

台風の影響で、宮崎発の飛行機が、欠航になりました。

「自然の力には、従うしかない。」その通りでした。しかしいろいろな方の力で、

私は「東京でのセミナー」に行くことが出来ました。

お蔭様で、とても有意義な1泊2日のセミナーを体験することが出来ました。

「これからの我社の進むべき方向」を求め続けている毎日ですが、

富士ゼロックス(株)の「お客様価値創造センター」のスタッフの皆さんの

「一流の仕事」を体感できたことはとてもよかったです。

ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日から 8月

今日から 8月。電力不足の中、暑い、蒸し暑い夏。連日高温が続いている。

宮崎は、しかし台風が接近中。強い風、激しい雨。

これでもか、これでもかと自然の力を見せつけられる。

今年は雨による災害が多く、警戒しなくては。

自然には謙虚に向かうしかない。自分の身を守るために

無理をしないで、準備はしておこう。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

判定!に喝、勝!

審判委員は、公平、信頼、厳粛、威厳、尊敬

一生懸命努力してきた選手にとって、その評価をしてもらうことだから、

尊敬できる人間であってほしい。そのように運営してほしいと願っている。

選手も、応援する人も、感染している人にも、感動を伝えるために、

選手を讃えるためにも!

審判委員にがんばってもらいたい。

せっかくの戦いから、感動を引き出すために。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

始まりました。ロンドンオリンピック

時差があるので、とても見れないと思っていたら、開会式を朝、テレビで見ることが出来ました。

5時から、8時半ぐらいまであったのでしょうか?

色々な趣向を凝らした開会式で、入場行進までかなり時間があったような気がします。

あの場面に立てる選手の方は、本当に素晴らしい体験をされたと思います。

これから、毎日「世界一」を決める競技が繰り広げられ、感動をいっぱいもらいたいと

思います。楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎空港送迎デッキに 飛行機があります

航空大学校の練習機が、宮崎空港 送迎デッキに展示されました。

昨年の東日本大震災の時、仙台空港において、津波の被害に遭わなかった

飛行機です。28年間の飛行歴で、約1600名以上の方が、訓練をしたそうです。

子どもたちに大空への夢を抱いてほしいと願った空港ビルをはじめ、航空大学校、

ほか関係者の願いで、今送迎デッキに飾られています。

宮崎空港を利用するときは、一度見ていただいたらと思います。

載ることもできるそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

博多祇園山笠 追い山

7月15日 朝4:59 一番山 千代流れ が「やー!」の掛け声とともに、櫛田神社入りをする。

博多祝い唄をみんなで歌い、博多の街に駆け出していく。

5分おきに駆け出して行く。駆け出す前の男衆の顔、緊張した顔、充実した顔、

この日の為に、この一瞬の為に、努力してきたことへの自信。

下を見て歩いているものなど一人もいない。みんな前を見て、これから始まる「追い山」

に全神経を研ぎ澄ましている男衆。

この顔を見て、元気が出ない人はいない。この一瞬を体感できたことに感謝。

次はいつ体感できるかわからないけど、いつもさやかな元気をもらう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今週はすごい雨 自然の力のすごさを感じる

所詮、人間の力には、限界があることを、改めて認識させられた。

というよりも、自然の前には、どうすることもできない。謙虚にならざる負えない。

これまでに、人間は自然災害に対して、試行錯誤を繰り返してきたが、

そのたびに、自然はその上を課してくる。その繰り返しがあって、進化してきたのだろうが。

なぜかむなしくなってしまう。それぐらい力の差を見せつけられてしまった。

この一週間の間に、九州地方は20数名の方がなくなられました。

豪雨、ゲリラ雨、 災害に会うたびに人間は立ち上がってきた。

今度も負けずに明日に向かって立ち上がろう。

自分のできることを精いっぱい実行しよう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎は、もうすでに 夏本番!

暑いです。とにかく暑い! すごい雨の後は、暑い 暑い夏。

宮崎は本当に暑い。熱中症に気をつけよう。

ある消防士から聞きました。「外で作業するときは、始める前に水を十分に飲んでからかかると、

ある程度熱中症の予防になる。」

特に子どもたちには、十分水分を最初に与えること。「もう飲めない」というくらい。

そうすると予防になるそうです。

とにもかくにも、汗が出る分、水分補給をこまめにしましょう。

夏を乗り切るために。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

事務所の改装工事

事務所の真ん中に、支柱がありました。何かと不便だなーと思いながら、

その支柱を中心に、事務所内の配置をしていたように思います。

無くなって、配置を考えるのに、なぜか、こだわりがあるのは、なかなか自由に

発想することができない自分があります。

一度、はじめから考えられるようになりたいと・・・・

既成概念を取り除くのは、簡単なようで、なかなか難しいです。

でも、挑戦です。気分一新!さわやかな事務所に生まれ変わらなければ、

新しい考えも浮かばないぞ!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

決算を迎えました。

会社は、6月が決算月です。7月から47期目に入りました。

いろいろと反省することが多く、考えている間もなく、次々と課題が

出てきます。焦らず、しっかりと47期のやるべきことを、計画し、実行できるように

します。社員みんなががんばってくれたおかげです。

それぞれ、今期も目標高く持って、仕事をやりましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ