デジタル放送になって

デジタル放送になって、10日経ちました。みなさんしっかりと対応されているのでしょうか。私の家は、いつも見る場所のテレビは、「地デジ化」しましたが、それ以外のところは、この際だからと、捨てることにしました。今のところあまり影響はないみたいです。節電にも少し役立つかな? ところで、友人が車のテレビにチューナーを付けたら、4万~8万円とかかかったと言ってました。運転しながら見ていたら危険ですから、この際映らない方が交通安全になると思うのですが、かえってイライラするのも危ないし、皆さん気を付けましょう。夏休みで一日中子供たちが道路に出てくるから、営業される人は、暑さに負けないで、安全運転を心がけましょう。「よそ見運転をしないで!」

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

さあー!今日から8月です。

今日から新しい月が始まります。「区切りがよい」とか言いますが、私のように自分に甘い人間は、どこかで「区切り」「けじめ」「気分一新」などと言いながら、生きてきたように思います。なかなか続かない。いい加減なんですよね。でも何かの本で、「前向きに生きることは、過去を上手に忘れること」というようなことを読みまして、これは私のような人間を励ます言葉だと。それで、「区切り」「けじめ」「気分一新」。気分一新することは、新しいことに胸をときめかし、くよくよしない人生につながると思って生きています。今日は一日です。気分一新で今月もがんばります。!

我社の社員もブログを書くようになりました。励みになります。一緒にがんばりましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「校正」することの、大切さ

印刷会社の仕事の中に、「校正」という作業工程があります。原稿を預かり、それをレイアウトして、文字を入力(作成)したものが、指定された通りになっているか、確認することです。人間がすることですから、思い込みや、間違いがあるわけです。この校正作業で見つけることができれば、正しい、正確な物となるわけです。非常に重要な工程です。慣れてくると案外失敗することになりますから、いつも初心に帰って、慎重に行わなねばなりません。私の前回のブログで文字の間違いをしてしまいました。恥ずかしいです。読みなおす余裕がありませんでした。反省します。一度発信したら、取り返しがつかないですね。今からまた信用回復に一から努力します。

アー。でも悔しいなー、情けないなー。 でもめげずに がんばるぞ!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お客様に喜ばれる製品を提供すること

顧客満足というのは、どういうものだろうか?満足することとは、「期待に応えてくれること」その期待とは、人それぞれ、場面、タイミングなど様々、また本人の気分、体調なども関係しているようです。ゆえにどこまで行けば満足か?は非常に難しいです。お客様のすべてを満足させることは完全ではないかもしれないが、私なりの顧客満足方法は、「自分自身が、真心こめて取り組むこと。」思いが至らないことが多い中、その都度気づかさせていただき勉強させていただいている。ありがたいことです。「感謝」しながら生きていくことが顧客満足につながっていると信じています。人間感謝の心を持つことが大切ですね。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

高校野球も今日は決勝戦

夏の高校野球の宮崎県予選も、今日は決勝戦です。延岡学園と日南学園の2校で、甲子園出場をかけて戦います。がんばって思いっきり野球をしてもらいたいです。「全国制覇をまだしていない県」に我が宮崎県も入ってます。神宮大会では頂点に立ったことがあるんですが。甲子園を目指して、そして「今年の夏は、一回も負けない!」勝ち続けて頂点を目指してください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

野外活動のこと

今日は、野外活動について、書きます。夏休みになって、子供たちをはじめ、皆さん海、山、川、と出かけていくことが多くなります。普段あまり慣れ親しんでいないところに行くと、楽しいことも意外な経験もできて非常に面白いです。反面いろいろな危険もいっぱいで、自然の前では、「人間の力って大したことないなぁ」って感じることも。生かされていることを実感できたら、素晴らしい人生になるように思います。自分の体力と、知識と経験に見合った計画を立てて、そして少しの冒険ができれば、いいですね。私のライフワークの「ボーイスカウト」の仲間が、昨日からスウェーデンで行われる「第22回世界ジャンボリー」に出発しました。昨年の8月から1年かけて準備と訓練をしてきた8名のスカウトと、1名の指導者が宮崎から参加します。8月10日までの長期間のキャンプです。いろいろな体験をして。只々健康で無事に帰国されることを願います。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Ustream での研修を受けました。

今は便利なものがあります。パソコンを使い、ネットワークで、遠いところに出かけなくても、自分のパソコンで、研修会を受けることができます。私は、慣れていないので、大丈夫かと思ってましたが、意外と簡単で、研修会場にいて聞いているのと同じ体験ができました。

いやはや、本当に便利です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日はとても良い天気です

「台風一過」 宮崎の夏らしい良い天気になりました。今日は暑くなりそうです。

あまりに節電を意識して、熱中症にならないよう気を付けましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

台風6号の被害は大きいです。

かなり激しい雨、風、ゆっくりした速度、大きな被害が起こりました。

自然の力は絶大です。改めて認識させられました。しかし人間には学習する力があると思います。予報(天気予報)は、素晴らしい発展をしているなぁ。私の小学校のころは、天気予報は「あたらない」のが当たり前のように言われていたのに。こんなに正確に予報されると、少し複雑な思いをするときもあります。  よね!当たらない方がよい時も!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ゆっくりした台風です

台風6号は、ゆっくりゆっくり北上していきました。長い時間強風と雨、被害が大きくならなければよいのですが。我社はおかげで被害はなかったようです。一安心。しかし街中を走ると、強い風でいたるところで、植木が倒れていました。後片付けが大変ですが、東北地方を考えると、「これくらい」という気持ちになります。宮崎は明日から少し天気がよくなりそうなので、気分一新がんばろう!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ